fc2ブログ

AOISORA

2014年11月

更新月別の画像が一覧表示されます 同じ月に更新された記事を一覧表示できます

▼ 日付をクリックするとその日に更新された記事が一覧表示されます

2014 101234567891011121314151617181920212223242526272829302014 12

☆試張りして来ました~♪

毎年2回行われるスポーツオーソルティーのセール!セールって聞くと、何か買わなくちゃ~!って落ち着かない気分になっちゃう私。初日には、snowpeakのソフトクーラー特大を・・・。11月17日までのセール。最終日やっぱり行っちゃいました。そして、買う予定全く無かったのに、何故かこちらを購入。衝動買いです。リビシェル、だいぶ使い込んで色褪せて来たしね・・・(^_^;)って事で一回り大きなロング。朝、急に思い立って、...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.19. ichiran16.pngキャンプ用品

☆試張りして来ました~♪

伊豆ジオめぐり。

11月14日(金)~2泊3日で伊豆ジオめぐりに行って来ました。早朝出発で、朝日に輝く紅富士を見ながら・・・東へと続く道は朝日を真正面から受け、眩しいドライブが続きます。土肥温泉から「恋人岬」に着いた時にはまだ売店もオープン前の時間。遊歩道を歩いて恋人岬まで行ってみる事にしました。海の向こうに富士山が見られる場所。この風景は最高です。実は、本当の恋人岬はこの反対側。工事中で、岬の先端まで行くことがで...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.14. ichiran16.pngお出かけ

伊豆ジオめぐり。

紅葉と富士山めぐり

10月28日。やまぼうしキャンプ場をチェックアウトして向かった先は・・・富士山の見える道の駅「すばしり」こちらで一息。足湯を見ながら富士山を眺めるのもいいですね。足湯はパスして、私達はワンコのドッグランへと向かいました。以前こちらのドッグランで遊んだ時、ワンコの足がドロドロになっちゃったけど、人工芝が敷いてあったので今回は大丈夫!ちょっとだけ息抜きも出来たし、さぁ次の目的地へ・・・紅葉の中をお散歩...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.13. ichiran16.pngお出かけ

紅葉と富士山めぐり

☆今年も沖縄へ・・・

11月11日~2泊3日でパパさんと義父、母が愛知県主催の沖縄戦の慰霊祭に行って来ました。沖縄生き残り兵として、200回以上のお参りをしている義父。今回は、家を出るところから、地元の中京TVが密着取材です。愛知県遺族連合会の会長、元愛知県知事も出席されました。南北の塔の近くにある洞窟には戦火から逃れようと、たくさんの兵士が逃げ込んだそうです。義父もその中へ。。。と入ろうとした時、もう満員だからと追い出...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.12. ichiran16.png家族

☆今年も沖縄へ・・・

芦ノ湖カヤック&キャンプ

10月26日~2泊3日でやまぼうしキャンプ場に行って来ました。大阪から遥々遠征してくださるというTR家の希望は、御嶽自然湖の紅葉カヤック・・・だったのですが今年9月の御嶽山噴火のため、場所変更。候補に挙がった青木湖も、最近熊が出るらしく、キャンプ場閉鎖になっているところもあり、またまた富士山の見えるキャンプ場へ。。。スパー観光地の芦ノ湖も一度は体験してもらおうと、今回のカヤック目的地に設定。大阪から...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.11. ichiran16.pngキャンプ&カヌー

芦ノ湖カヤック&キャンプ

古座川でちょっぴりダウンリバー

10月19日(日)キャンプ最終日も晴天に恵まれました。昨日のうちに海に仕掛けていたタコ捕り用の網を見に行きましたが・・・今回は収穫無し。朝食は、武井バーナーでご飯を炊いて、ちらし寿司とお味噌汁と、お豆腐と納豆、そしてサラダ・・・11時チェックアウトに合わせて、ゆっくり片付け、次の目的地南紀白浜へ向かう前にカヌーフィールドがあるという、古座川に立ち寄ってみる事にしました。一枚岩のある道の駅に立ち寄り...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.06. ichiran16.pngカヌー&カヤック

古座川でちょっぴりダウンリバー

アウトドアでのお楽しみは・・・♪

10月17日、那智勝浦でカヤックを楽しんだ後、目的のキャンプ場へと向かったのですが、使用禁止となっていたので、急遽近くでのキャンプ場探し。。。幸いすぐ近くにキャンプ場を見つけたのでとりあえず行ってみると。。。管理棟には誰も。。。電話番号が書いてあったので、そちらへ電話をして管理棟に来てもらい、受付。今回のお宿が明るいうちに決まってやれやれです。1泊¥4320とちょっとお高めですが、綺麗に整備された芝と...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.03. ichiran16.pngキャンプ

アウトドアでのお楽しみは・・・♪

那智勝浦シーカヤック

10月17日からキャンプ2泊、ホテル2泊で南紀に行って来ました。目指すは本州最南端の潮岬。海に行くなら、今年最後の海漕ぎもしてみたいね~と、直前に調べたら潮岬付近は、黒潮の影響を強く受けるらしいので慎重に場所選び。熊野灘の那智勝浦で良い場所を見つけたので、行ってみる事に・・・。日の出の頃に、鬼ヶ城に到着。毎回この場所はスルーしていたのですが、少し寄ってみる事にしました。写真では伝わらないかなー?波のよう...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.11.02. ichiran16.pngキャンプ&カヌー

那智勝浦シーカヤック


MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索