スポンサーサイト
スポンサーサイト
北海道キャンプ ⑬ 最後の夜は函館
北海道キャンプ ⑬ 最後の夜は函館
9月18日~21日
北海道キャンプ中は、家にいる時と違ってずっとリードに繋がれていたワン達でしたが、
道の駅「ニセコビュープラザ」のドッグランで、初めて自由に遊ぶ事が出来ました。

こんなに楽しそうに走り回る姿は、見ているこちらも嬉しくなっっちゃう♪
帰りはニセコ経由で南下する予定だったのですが、休憩を重ねる度にナビが道を変えて案内するものだから、
結局下りて来たのは長万部の町でした。
昆布温泉に入る予定だったのに、残念!
大沼近くで温泉に入り、最後のキャンプ地は東大沼と決めていましたが、やはり蚊が多いので移動。
移動して行くうちに、陽は落ちて暗くなりだんだん焦りも・・・
今回のキャンプで、旅の延長したものの、いつに帰るかは未定だったので、フェリーの予約もまだ。
当然、来る時に使った青函フェリーに空きがあるだろう・・・と軽く考えていたのですが、確認のため立ち寄ったところ、
「シルバーウイーク中の空きはありません。」ときっぱり言われてしまい、その日の宿泊どころじゃなくなってしまったのです。

それならば、「津軽海峡フェリー」へ・・・
とりあえず、空きは有ったのでホッとしたものの、通常料金で割引はありません。
(こちらは、事前予約の上、5日前までに決済すれば割引もあったのですが・・・)
でも、そんな事は言っていられないので、翌日17時の大間行きを予約。
で、何処に泊まればいいんだろう・・・
頭に浮かんだのは、出かける前に見ていたブログ。
車中泊で都合の良い場所だと、確か紹介されていたはず!函館港近くの海の見える公園・・・
それだけの情報を元に海沿いの公園を探しました。
見つけましたよ~!
公園と言うより、ちょっと駐車スペースのある場所。
浜辺にも下りられるので夜にはたくさんの若者達や、観光客も遊びに来ていましたが、朝起きてみると車中泊している車で満車になっていたのにはびっくり!

「啄木小公園」

夜はイカ釣り舟が明るい照明を照らして並び、朝には昆布漁の船の音で目が覚め、
起きると、素敵な朝焼けが待っていくれました!

昆布が海岸にも打ちあがります。
主人が、海の中を漂う昆布を見つけ、拾ってみたり・・・と楽しい体験も出来ましたよ。

ロープウエイの上に乗ってるなんて、凄い!
函館山からの夜景を見る余裕が無かったので、朝一番で函館山に登ります。


ワン達と、函館観光

函館ラーメン1位の「一文字」
塩が自慢の一文字。いつも愛読しているブログの中で見ていたので、私は塩ラーメンを注文しました。
主人は醤油ラーメンです。
こちらは、「美味しい!!」の一言。文句なしです。どちらも美味しかった~!
もう一箇所寄りたい場所があったのですが、早めにフェリー乗り場へと向かい、乗船手続き。

こちらのフェリーは、ペット積載車への配慮がありそうなので、ちょっと嬉しいです。
大間までは、時間も短いので、安心なんですけどね!一番最後に乗船となりました。

北海道とも、これでお別れです。 船から見る夕日も、最高!
大間に着いた時にはもう真っ暗。本州最北端の写真も写せなくて残念です。
港近くの大型スーパーで、お寿司を買って、とりあえず先に進みます。
大間からの細い道を、地元のドライバー達はすごいスピード(多分80キロ位)で走るのでついて行くのに必死。
誰も通らない道が、ひたすら続くのかと思っていたのですが、私のイメージとは大きくかけ離れたものでした。
一番近くの道の駅で、今晩は車中泊と決めていたのですが、途中コンビにのある駐車場公園をみつけ、そこに決定です。
コンビにでビールを買って、お寿司を食べ10時ごろ就寝。

翌朝も気持ちの良いお天気。
北海道はまだ夏から秋へ、お天気の変わり目だったのに、こちらはすっかり秋空。
六ヶ所村の風車。
こんなにたくさんの風車は、日本で見るのは初めてです。
八戸から高速に乗り、まだまだ長い道中。

長者原SAでは、ETC割引記念の特別メニュー「鉄板焼サーロイン」を注文。
ワンコも一緒にテラス席でどうぞ・・・の看板を見て、嬉しくなりました。
ワンコ用のお水のサービスもあります。
一般道からのお客さんもたくさんいらして、まるでお祭り騒ぎのような凄い人。
隣の公園で、ゆっくり散歩した後、また高速をひたすら走ります。
そのまま頑張って走れば、夜中12時過ぎには自宅到着予定でしたが、かなり疲れてもう限界!
梓川SAで夕食後、最後の車中泊となりました。
シルバーウイーク真っ最中、周りはワンボックスカーで車中泊の家族がいっぱいでした。
翌日、駒ケ岳SAのドッグランに寄って、家に着いたのは午前8時。
18日間。走行距離4386kmの、長い長いドライブもこれで終了。
無事に帰って来られて良かった~!

函館市内の街路樹の中に偶然見つけた影絵。
皆さんは、何に見えるかな~?
長い間、お付き合いいただきましてありがとうございます。
北海道、また来年も行けたらいいな~。。。。
思い切って行って良かった!
北海道キャンプ中は、家にいる時と違ってずっとリードに繋がれていたワン達でしたが、
道の駅「ニセコビュープラザ」のドッグランで、初めて自由に遊ぶ事が出来ました。

こんなに楽しそうに走り回る姿は、見ているこちらも嬉しくなっっちゃう♪
帰りはニセコ経由で南下する予定だったのですが、休憩を重ねる度にナビが道を変えて案内するものだから、
結局下りて来たのは長万部の町でした。
昆布温泉に入る予定だったのに、残念!
大沼近くで温泉に入り、最後のキャンプ地は東大沼と決めていましたが、やはり蚊が多いので移動。
移動して行くうちに、陽は落ちて暗くなりだんだん焦りも・・・
今回のキャンプで、旅の延長したものの、いつに帰るかは未定だったので、フェリーの予約もまだ。
当然、来る時に使った青函フェリーに空きがあるだろう・・・と軽く考えていたのですが、確認のため立ち寄ったところ、
「シルバーウイーク中の空きはありません。」ときっぱり言われてしまい、その日の宿泊どころじゃなくなってしまったのです。

それならば、「津軽海峡フェリー」へ・・・
とりあえず、空きは有ったのでホッとしたものの、通常料金で割引はありません。
(こちらは、事前予約の上、5日前までに決済すれば割引もあったのですが・・・)
でも、そんな事は言っていられないので、翌日17時の大間行きを予約。
で、何処に泊まればいいんだろう・・・
頭に浮かんだのは、出かける前に見ていたブログ。
車中泊で都合の良い場所だと、確か紹介されていたはず!函館港近くの海の見える公園・・・
それだけの情報を元に海沿いの公園を探しました。
見つけましたよ~!
公園と言うより、ちょっと駐車スペースのある場所。
浜辺にも下りられるので夜にはたくさんの若者達や、観光客も遊びに来ていましたが、朝起きてみると車中泊している車で満車になっていたのにはびっくり!

「啄木小公園」

夜はイカ釣り舟が明るい照明を照らして並び、朝には昆布漁の船の音で目が覚め、
起きると、素敵な朝焼けが待っていくれました!

昆布が海岸にも打ちあがります。
主人が、海の中を漂う昆布を見つけ、拾ってみたり・・・と楽しい体験も出来ましたよ。

ロープウエイの上に乗ってるなんて、凄い!
函館山からの夜景を見る余裕が無かったので、朝一番で函館山に登ります。


ワン達と、函館観光

函館ラーメン1位の「一文字」
塩が自慢の一文字。いつも愛読しているブログの中で見ていたので、私は塩ラーメンを注文しました。
主人は醤油ラーメンです。
こちらは、「美味しい!!」の一言。文句なしです。どちらも美味しかった~!
もう一箇所寄りたい場所があったのですが、早めにフェリー乗り場へと向かい、乗船手続き。

こちらのフェリーは、ペット積載車への配慮がありそうなので、ちょっと嬉しいです。
大間までは、時間も短いので、安心なんですけどね!一番最後に乗船となりました。

北海道とも、これでお別れです。 船から見る夕日も、最高!
大間に着いた時にはもう真っ暗。本州最北端の写真も写せなくて残念です。
港近くの大型スーパーで、お寿司を買って、とりあえず先に進みます。
大間からの細い道を、地元のドライバー達はすごいスピード(多分80キロ位)で走るのでついて行くのに必死。
誰も通らない道が、ひたすら続くのかと思っていたのですが、私のイメージとは大きくかけ離れたものでした。
一番近くの道の駅で、今晩は車中泊と決めていたのですが、途中コンビにのある駐車場公園をみつけ、そこに決定です。
コンビにでビールを買って、お寿司を食べ10時ごろ就寝。

翌朝も気持ちの良いお天気。
北海道はまだ夏から秋へ、お天気の変わり目だったのに、こちらはすっかり秋空。
六ヶ所村の風車。
こんなにたくさんの風車は、日本で見るのは初めてです。
八戸から高速に乗り、まだまだ長い道中。

長者原SAでは、ETC割引記念の特別メニュー「鉄板焼サーロイン」を注文。
ワンコも一緒にテラス席でどうぞ・・・の看板を見て、嬉しくなりました。
ワンコ用のお水のサービスもあります。
一般道からのお客さんもたくさんいらして、まるでお祭り騒ぎのような凄い人。
隣の公園で、ゆっくり散歩した後、また高速をひたすら走ります。
そのまま頑張って走れば、夜中12時過ぎには自宅到着予定でしたが、かなり疲れてもう限界!
梓川SAで夕食後、最後の車中泊となりました。
シルバーウイーク真っ最中、周りはワンボックスカーで車中泊の家族がいっぱいでした。
翌日、駒ケ岳SAのドッグランに寄って、家に着いたのは午前8時。
18日間。走行距離4386kmの、長い長いドライブもこれで終了。
無事に帰って来られて良かった~!

函館市内の街路樹の中に偶然見つけた影絵。
皆さんは、何に見えるかな~?
長い間、お付き合いいただきましてありがとうございます。
北海道、また来年も行けたらいいな~。。。。
思い切って行って良かった!
~ Comment ~
思い返すといろいろな事があったよねぇ~。
行った事ある場所を画像で見るとなんか懐かしい気持ちになった。
函館で見た夜景。あの時はめちゃめちゃ寒くて。。。
函館って言ったら塩ラーメン!私もお店の名前忘れちゃったけど塩ラーメン食べたよ~。
ホント美味しかった。
なんかホント懐かしくて自分の話ばっかでごめんよ~。
ワンコと北海道♪いいなぁ~。
イイ思い出になったよねぇ。
影絵って帽子かぶったおじさんが座ってる様に見えたとこあるんだけど。
見るとこ違ったら笑ってぇ(はははっ)
行った事ある場所を画像で見るとなんか懐かしい気持ちになった。
函館で見た夜景。あの時はめちゃめちゃ寒くて。。。
函館って言ったら塩ラーメン!私もお店の名前忘れちゃったけど塩ラーメン食べたよ~。
ホント美味しかった。
なんかホント懐かしくて自分の話ばっかでごめんよ~。
ワンコと北海道♪いいなぁ~。
イイ思い出になったよねぇ。
影絵って帽子かぶったおじさんが座ってる様に見えたとこあるんだけど。
見るとこ違ったら笑ってぇ(はははっ)
最後は函館だったんですね。
私達も6日間の最後は函館でした。
みんなで函館山に行かれたんですね。
天気もよくてとっても綺麗ですね~、私達は6月だったけど寒くて震えて夜景を見てました。
happykayokoさんのお陰で、楽しい北海道旅行をさせていただきました。
素晴らしい景色に感動しました~!
私も影絵は帽子を被ったおじさんに見えますが。。。
ルル君りりーちゃん、葵ちゃんそら君、みんな元気に楽しい旅が出来てよかったね♪
元気に走り回る姿がとっても可愛いです♪
疲れも忘れてしまいますね。
私達も6日間の最後は函館でした。
みんなで函館山に行かれたんですね。
天気もよくてとっても綺麗ですね~、私達は6月だったけど寒くて震えて夜景を見てました。
happykayokoさんのお陰で、楽しい北海道旅行をさせていただきました。
素晴らしい景色に感動しました~!
私も影絵は帽子を被ったおじさんに見えますが。。。
ルル君りりーちゃん、葵ちゃんそら君、みんな元気に楽しい旅が出来てよかったね♪
元気に走り回る姿がとっても可愛いです♪
疲れも忘れてしまいますね。
- #2266 ラッシュママ
- URL
- 2009.10/06 21:42
▲EntryTop
北海道の旅・・・
私もご一緒させてもらえてるような日記♪♪
「両親もこんな感じだったのかな~」とか感じながら・・・
毎回 楽しみにさせてもらってました☆
どの写真をとっても すごくステキで ウットリして・・・
4ワンも 楽しそうに走ってる写真 すごく良いですね~
とっても いい思い出が出来ましたね(o^∇^o)ノ
最後の影絵 私も 帽子を被ったおじさんに見えますよ~♪
私もご一緒させてもらえてるような日記♪♪
「両親もこんな感じだったのかな~」とか感じながら・・・
毎回 楽しみにさせてもらってました☆
どの写真をとっても すごくステキで ウットリして・・・
4ワンも 楽しそうに走ってる写真 すごく良いですね~
とっても いい思い出が出来ましたね(o^∇^o)ノ
最後の影絵 私も 帽子を被ったおじさんに見えますよ~♪
- #2267 かしょ
- URL
- 2009.10/06 22:00
- ▲EntryTop
改めて本当におつかれさまでしたー。
毎回見て楽しませていただきました!
函館いいですねー!一度行ってみたいです。
美味しそうな食事・素敵な景色どれも
たくさんの想い出になったんでしょうねー。
海でたそがれてる(?)そらくんの
写真はなんだか旅の終わりを感じてる
のかなぁーなんていう風に見えました。
影絵は帽子を被った人がなにかに
襲われそうになってる?みたいに
見えてるのは私だけ???
毎回見て楽しませていただきました!
函館いいですねー!一度行ってみたいです。
美味しそうな食事・素敵な景色どれも
たくさんの想い出になったんでしょうねー。
海でたそがれてる(?)そらくんの
写真はなんだか旅の終わりを感じてる
のかなぁーなんていう風に見えました。
影絵は帽子を被った人がなにかに
襲われそうになってる?みたいに
見えてるのは私だけ???
- #2268 ABO
- URL
- 2009.10/06 23:07
▲EntryTop
とっても素敵な旅行♪
私の夢だったものを見られてとっても満足しております。
お疲れ様でした。そして
北海道の美しい景色を見せていただきありがとうございました。
海とキャバと夕焼け。
青空とキャバと山の風景etc
見ていて自然に笑顔になっていました。
私は帽子をかぶった少年と少し上の方に飛び跳ねているワンコそして
少年の膝の前で犬が立っているようにも見えてくる。
頭の方は難しいけどそういう風に見えませんか?
見えない??(汗)
私の夢だったものを見られてとっても満足しております。
お疲れ様でした。そして
北海道の美しい景色を見せていただきありがとうございました。
海とキャバと夕焼け。
青空とキャバと山の風景etc
見ていて自然に笑顔になっていました。
私は帽子をかぶった少年と少し上の方に飛び跳ねているワンコそして
少年の膝の前で犬が立っているようにも見えてくる。
頭の方は難しいけどそういう風に見えませんか?
見えない??(汗)
- #2269 りきママ
- URL
- 2009.10/07 07:48
▲EntryTop
☆ナナハルさんへ☆
函館山の夜景が見られず、ちょっと残念でしたが、
翌日の朝、ワン達も一緒に山の上まで車で行けたので良かったです。
長者原SAは、一般の道から歩いて入れるようになっていたので、たくさんの人でした。
隣で食べてた方も、こちらのレストラン目当てに一般道から来られていたようです。
隣にある公園でも、BBQ施設があって人、人、人いっぱいでしたよ~。
のんびりな旅だったので、こちらで1時間以上は休憩しました。
SAの駐車場はいっぱいで、停めるのに並んでいたほどです。
人気のSAなんですね。
翌日の朝、ワン達も一緒に山の上まで車で行けたので良かったです。
長者原SAは、一般の道から歩いて入れるようになっていたので、たくさんの人でした。
隣で食べてた方も、こちらのレストラン目当てに一般道から来られていたようです。
隣にある公園でも、BBQ施設があって人、人、人いっぱいでしたよ~。
のんびりな旅だったので、こちらで1時間以上は休憩しました。
SAの駐車場はいっぱいで、停めるのに並んでいたほどです。
人気のSAなんですね。
☆chachie♪さんへ☆
長い長い旅行記もやっと書き終える事ができました~。
読んでくれて、ありがとう!
夜景は見ようと思えば、見れたんだ~。
でも、夜はビール飲んじゃったので、車動かせなくて・・・
塩ラーメンホント美味しかったわ~!
旭川のラーメンとは大違い。当たりでした。
ワンコ4頭連れての北海道貧乏旅。ワン達も頑張ってくれたよ。
最後の方はもう、家の事なんて忘れているくらいだった。
影絵は、正解で~す!
信号待ちでふと、見て思ったんだ。
そのまま通り過ぎたけど、観光後また戻って木を探しに行ったの。暇でしょ~!
読んでくれて、ありがとう!
夜景は見ようと思えば、見れたんだ~。
でも、夜はビール飲んじゃったので、車動かせなくて・・・
塩ラーメンホント美味しかったわ~!
旭川のラーメンとは大違い。当たりでした。
ワンコ4頭連れての北海道貧乏旅。ワン達も頑張ってくれたよ。
最後の方はもう、家の事なんて忘れているくらいだった。
影絵は、正解で~す!
信号待ちでふと、見て思ったんだ。
そのまま通り過ぎたけど、観光後また戻って木を探しに行ったの。暇でしょ~!
☆ラッシュママさんへ☆
1日目に観光予定だった函館でしたが、雨で・・・
函館山は夜景見られず残念でしたが、朝は晴れ渡って遠くまで見られて良かったですよ~。
ワン達も一緒に行けたしね!
6月の北海道もいいですよね。
オールシーズン北海道を満喫してみたいです。
ワン達連れて、1年過ごせたらいいなぁ・・・色んな体験もしてみたいです。
影絵の中の帽子をかぶったおじさん、探してくれました?
主人に言われて、なるほど!その時は写真も写さなかったけれど、観光の後で戻って木を探したんですよ~。
4ワン連れての北海道旅行記、長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。
やっと書き終えてやれやれって感じです。
でも思い出しながら、写真を見て、ブログ書いてと、旅行後も充分楽しめちゃいました!
函館山は夜景見られず残念でしたが、朝は晴れ渡って遠くまで見られて良かったですよ~。
ワン達も一緒に行けたしね!
6月の北海道もいいですよね。
オールシーズン北海道を満喫してみたいです。
ワン達連れて、1年過ごせたらいいなぁ・・・色んな体験もしてみたいです。
影絵の中の帽子をかぶったおじさん、探してくれました?
主人に言われて、なるほど!その時は写真も写さなかったけれど、観光の後で戻って木を探したんですよ~。
4ワン連れての北海道旅行記、長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。
やっと書き終えてやれやれって感じです。
でも思い出しながら、写真を見て、ブログ書いてと、旅行後も充分楽しめちゃいました!
☆かしょさんへ☆
かなり長い間引っぱってしまった旅行記に、お付き合い下さいましてありがとうございます。
写真の数も多くて、まとめられずダラダラと毎日更新。
あれも、これも、と書いていくうちに色んな事が思い出され、旅行後も楽しんでしまいました。
今回はかなりの節約旅行なので、お恥ずかしい部分もいっぱい!
キャンプとか言いながら、最後には面倒になって、車中泊もしてしまいました。
キャンピングカーも欲しくなったり!
基本、ホテルでまったりするより、ワン達と出来る限り一緒にいる時間が持てるキャンプは好きなんですよ~。
外でゆっくりお食事したり、夕焼けや朝のお散歩。とっても楽しい日々でした。
ワン達にはちょっぴり我慢させちゃったけど、また行きたいなぁ・・・
最後の写真は、私も主人も帽子をかぶったおじさんに見えたので、皆さんの反応はどうかな?と・・・
正解で~す!
写真の数も多くて、まとめられずダラダラと毎日更新。
あれも、これも、と書いていくうちに色んな事が思い出され、旅行後も楽しんでしまいました。
今回はかなりの節約旅行なので、お恥ずかしい部分もいっぱい!
キャンプとか言いながら、最後には面倒になって、車中泊もしてしまいました。
キャンピングカーも欲しくなったり!
基本、ホテルでまったりするより、ワン達と出来る限り一緒にいる時間が持てるキャンプは好きなんですよ~。
外でゆっくりお食事したり、夕焼けや朝のお散歩。とっても楽しい日々でした。
ワン達にはちょっぴり我慢させちゃったけど、また行きたいなぁ・・・
最後の写真は、私も主人も帽子をかぶったおじさんに見えたので、皆さんの反応はどうかな?と・・・
正解で~す!
☆ABOさんへ☆
思うようにまとめられず、長い長い旅行記になってしまいました(汗
何度もコメントいただき、ありがとう!
いい加減に終わりにしたい!と思いつつ、北海道旅行の続きを書くのが楽しみで、
写真を編集しながら、旅の余韻に浸っていた毎日。
夢の中では、まだ北海道でした。
ずっとキャンプしている夢ばかり見てましたもん。。。
贅沢な旅行に比べ、質素でちょっと恥ずかしい部分もありますが、
ご当地の美味しいものを味わえたのは良かったです。
最後に、海岸で走り回ってワン達もリフレッシュ♪
もうこれで、終わりなんだと思うと淋しいような?そんな瞬間でもありました。
海、山、湖、草原・・・最高の北海道旅行になりました!
帽子をかぶった人。ただそれだけなんですが・・・
何かに襲われてる???いや~そこまで想像していただけるとは・・・
私も、今から想像してみます!
何度もコメントいただき、ありがとう!
いい加減に終わりにしたい!と思いつつ、北海道旅行の続きを書くのが楽しみで、
写真を編集しながら、旅の余韻に浸っていた毎日。
夢の中では、まだ北海道でした。
ずっとキャンプしている夢ばかり見てましたもん。。。
贅沢な旅行に比べ、質素でちょっと恥ずかしい部分もありますが、
ご当地の美味しいものを味わえたのは良かったです。
最後に、海岸で走り回ってワン達もリフレッシュ♪
もうこれで、終わりなんだと思うと淋しいような?そんな瞬間でもありました。
海、山、湖、草原・・・最高の北海道旅行になりました!
帽子をかぶった人。ただそれだけなんですが・・・
何かに襲われてる???いや~そこまで想像していただけるとは・・・
私も、今から想像してみます!
☆りきママさんへ☆
なかなか上手くまとめられず、長い旅行記にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
自分の車で北海道に行くのが、長年の夢でした。
行ってみて、満足とともに、次の目標も出来た気がします。
毎年夏から、紅葉の時期までずっと旅をされるご夫婦がたくさんいる事にもびっくり。
キャンプを始めて、色々な経験が出来ました!
海、山、湖、大地。。。北海道の景色に感動です。
キャバ達が増えて、去年キャンプデビューしたばかりの我が家。
これから、どれくらい楽しめるのかわかりませんが、行きたいところもいっぱいなんですよ~!
やはり、自然の中にいるのはいいです!
もっと上手く写真が写せたら、いいのに・・・と、カメラの腕前にちょっと悔しい思いをしてみたり。
これからの課題もたくさんあります。
白樺の影絵。
私は、最初に見たときは、帽子をかぶった少女がブランコに乗ってるように見えたのですが、
よ~く見るとおじさんでした。
りきママさんのおっしゃる通り、膝の前にワンコが立ってるようにも見えますね~!
上の方に飛び跳ねてるワンコは???
色々と、想像を膨らませてくださってありがとうございます。
自分の車で北海道に行くのが、長年の夢でした。
行ってみて、満足とともに、次の目標も出来た気がします。
毎年夏から、紅葉の時期までずっと旅をされるご夫婦がたくさんいる事にもびっくり。
キャンプを始めて、色々な経験が出来ました!
海、山、湖、大地。。。北海道の景色に感動です。
キャバ達が増えて、去年キャンプデビューしたばかりの我が家。
これから、どれくらい楽しめるのかわかりませんが、行きたいところもいっぱいなんですよ~!
やはり、自然の中にいるのはいいです!
もっと上手く写真が写せたら、いいのに・・・と、カメラの腕前にちょっと悔しい思いをしてみたり。
これからの課題もたくさんあります。
白樺の影絵。
私は、最初に見たときは、帽子をかぶった少女がブランコに乗ってるように見えたのですが、
よ~く見るとおじさんでした。
りきママさんのおっしゃる通り、膝の前にワンコが立ってるようにも見えますね~!
上の方に飛び跳ねてるワンコは???
色々と、想像を膨らませてくださってありがとうございます。
長い長い旅行記、連載小説を待つようなわくわくした気持ちで毎回読ませていただきました!
18日間のキャンプ生活、すごいとしか言えません。
壮大な自然を満喫で本当にうらやましい~♪
私は北海道は過去1度だけ、札幌・函館に行きましたが(仕事ですが^^;)、あそこのラーメンと、ウニイクラ丼と・・・って、食べ物の記憶しかなく(笑)
今度行くならhappykayokoさんのように大自然を感じに行きたいと心にきめました!!
いつになるかわかりませんが。。。
ルルくん、リリーちゃん、そらくん、葵ちゃんにとってもいい経験になったでしょうね^^
18日間のキャンプ生活、すごいとしか言えません。
壮大な自然を満喫で本当にうらやましい~♪
私は北海道は過去1度だけ、札幌・函館に行きましたが(仕事ですが^^;)、あそこのラーメンと、ウニイクラ丼と・・・って、食べ物の記憶しかなく(笑)
今度行くならhappykayokoさんのように大自然を感じに行きたいと心にきめました!!
いつになるかわかりませんが。。。
ルルくん、リリーちゃん、そらくん、葵ちゃんにとってもいい経験になったでしょうね^^
- #2276 fluffyrin
- URL
- 2009.10/07 17:28
- ▲EntryTop
こんばんわ~
終わっちゃいましたね。なんか寂しくないですか?^^
最後はずいぶん駆け足で、え~そんなに急がなくても・・・
なんて思っちゃうだど楽しく拝見させていただいてました。
いや~車中泊とキャンプを使い分けて充実の北海道でしたね。しかも18日間!(羨)
よくリサーチされていて、とても初めてとは思えない感じです。
ちゃんとお料理もされてて凄いです。
個人的にはやっぱり霧多布~納沙布が印象的でした。
いつか行ってみたいな~。
一度行くとハマりますよね。そして何かいろいろ欲しくなりませんか~?(笑)
終わっちゃいましたね。なんか寂しくないですか?^^
最後はずいぶん駆け足で、え~そんなに急がなくても・・・
なんて思っちゃうだど楽しく拝見させていただいてました。
いや~車中泊とキャンプを使い分けて充実の北海道でしたね。しかも18日間!(羨)
よくリサーチされていて、とても初めてとは思えない感じです。
ちゃんとお料理もされてて凄いです。
個人的にはやっぱり霧多布~納沙布が印象的でした。
いつか行ってみたいな~。
一度行くとハマりますよね。そして何かいろいろ欲しくなりませんか~?(笑)
すごかったわ
北海道レポ!
たくさん、いろんなことがありましたね
いやぁ~ 拍手喝采!
なかなか出来ることじゃないよね
写真も綺麗だし 迫力もあったよ
一日、一日がほんと貴重な体験でしたね
お疲れ様でした
お会いできる日には たくさんお話し聞かせてくださいね
(裏話♪も 期待しています)
北海道レポ!
たくさん、いろんなことがありましたね
いやぁ~ 拍手喝采!
なかなか出来ることじゃないよね
写真も綺麗だし 迫力もあったよ
一日、一日がほんと貴重な体験でしたね
お疲れ様でした
お会いできる日には たくさんお話し聞かせてくださいね
(裏話♪も 期待しています)
- #2278 ヨーコ
- URL
- 2009.10/07 20:29
▲EntryTop
お疲れ様でした。とても素敵な写真がたくさんで一緒に旅をしてる気分で読ませていただきました
車中泊とかテントだと熟睡できなかったんじゃないですか?少し落ち着いた頃にお疲れが出るころなので
お身体気をつけてくださいね。
でも、とても良い記念になりましたね。また、お会いした時にお話し聞かせてくださいね~

車中泊とかテントだと熟睡できなかったんじゃないですか?少し落ち着いた頃にお疲れが出るころなので
お身体気をつけてくださいね。
でも、とても良い記念になりましたね。また、お会いした時にお話し聞かせてくださいね~

☆fluffyrin さんへ☆
北海道キャンプ旅、最後まで見てもらえて嬉しいです。
キャンプに出かける前に、知らない方のキャンプ日記を見て
今回は、自分の思い出として、その時に感じた気持ちなど、できるだけ詳細に書きたいなぁ・・・
なんて始めたのですが、ちょっと長すぎちゃいましたね。
ワン達との思い出もいっぱい出来ました~。
我慢もたくさんさせちゃったけれど、いい経験になったかな~?
まさか、北海道でお水遊びできるなんて思っていなかったのですが、
無理やり泳がせて、楽しんじゃたり・・・
大自然満喫です。
やっぱりワン達と一緒に行けるのって、いいね!
キャンプに出かける前に、知らない方のキャンプ日記を見て
今回は、自分の思い出として、その時に感じた気持ちなど、できるだけ詳細に書きたいなぁ・・・
なんて始めたのですが、ちょっと長すぎちゃいましたね。
ワン達との思い出もいっぱい出来ました~。
我慢もたくさんさせちゃったけれど、いい経験になったかな~?
まさか、北海道でお水遊びできるなんて思っていなかったのですが、
無理やり泳がせて、楽しんじゃたり・・・
大自然満喫です。
やっぱりワン達と一緒に行けるのって、いいね!
☆バロンパパさんへ☆
コメントありがとうございます!
終わっちゃいました~。。。
旅行後、毎日写真を見ては、日記をUPするのが楽しみで、まだまだキャンプ場にいる気分だったのに、
そう、最後の方は早く終わらせたい!みたいな気分に・・・・
やっと書き終えてやれやれ!
でも、やっぱ淋しいです。次の目標決めなきゃです!
私の今回の目的は「北海道の素敵なキャンプ場でキャンプがしたい!」と思って出かけたのに
時には車中泊で手抜きなどもしちゃいました。
これだけ長い旅だと、どこかで手を抜かないと、疲れちゃう。
雨の日はホント、気分も落ち込んでしまうし。。。
行き当たりばったりのキャンプ旅。
どんな場所でも平気で寝られる覚悟が無いと、ダメですね~。
そして、今回あまり気負い過ぎて、荷物持って行き過ぎました!
長距離遠征する時は、軽量化が必要ですね。
霧多布キャンプ場、風は強いですが風景は最高でしたよ~。
ただ、こちらのキャンプ場は名前の通り、霧に隠れてしまう事も多いんだとか・・・
温泉も近くにあるので、長期滞在されてる方も多かったです。
管理人さんと、お友達~って感じ!
1度行ったらハマります!
今度は、小さなキャンピングカーが欲しい!とか、やっぱりカヌーでしょ。とか・・・
出来るうちに色んな事してみたいなぁ~。
バロンパパさんのブログも毎回見ては感動してます。
同じ風景なのに、私と違ってどうしてあんなに素敵な写真?
レンズもっといいの欲しいなぁ・・・やっぱり、腕が違うから無理かもね。
終わっちゃいました~。。。
旅行後、毎日写真を見ては、日記をUPするのが楽しみで、まだまだキャンプ場にいる気分だったのに、
そう、最後の方は早く終わらせたい!みたいな気分に・・・・
やっと書き終えてやれやれ!
でも、やっぱ淋しいです。次の目標決めなきゃです!
私の今回の目的は「北海道の素敵なキャンプ場でキャンプがしたい!」と思って出かけたのに
時には車中泊で手抜きなどもしちゃいました。
これだけ長い旅だと、どこかで手を抜かないと、疲れちゃう。
雨の日はホント、気分も落ち込んでしまうし。。。
行き当たりばったりのキャンプ旅。
どんな場所でも平気で寝られる覚悟が無いと、ダメですね~。
そして、今回あまり気負い過ぎて、荷物持って行き過ぎました!
長距離遠征する時は、軽量化が必要ですね。
霧多布キャンプ場、風は強いですが風景は最高でしたよ~。
ただ、こちらのキャンプ場は名前の通り、霧に隠れてしまう事も多いんだとか・・・
温泉も近くにあるので、長期滞在されてる方も多かったです。
管理人さんと、お友達~って感じ!
1度行ったらハマります!
今度は、小さなキャンピングカーが欲しい!とか、やっぱりカヌーでしょ。とか・・・
出来るうちに色んな事してみたいなぁ~。
バロンパパさんのブログも毎回見ては感動してます。
同じ風景なのに、私と違ってどうしてあんなに素敵な写真?
レンズもっといいの欲しいなぁ・・・やっぱり、腕が違うから無理かもね。
☆ヨーコさんへ☆
見に来てくださっていたのね~。ありがとう♪
旅行から帰った後も、まだ夢の中では毎日キャンプ。
なかなか現実の世界に戻る事ができないままでしたが、やっと日記を書き終えて今はちょっと淋しい気分です。
キャンプして、毎日ワン達と遊んで~。もう!最高の日々でした。
今まで、味わった事のないような、ワイルドなキャンプ生活。
もう、どんな場所だって寝られるよ~。
写真はね、たくさん写したけれど、まだまだ下手で、感動を伝えられなくて・・・
ウフフ・・・裏話かぁ・・・
ココに書いてない事もあるよね。内緒で教えてあ・げ・る!
旅行から帰った後も、まだ夢の中では毎日キャンプ。
なかなか現実の世界に戻る事ができないままでしたが、やっと日記を書き終えて今はちょっと淋しい気分です。
キャンプして、毎日ワン達と遊んで~。もう!最高の日々でした。
今まで、味わった事のないような、ワイルドなキャンプ生活。
もう、どんな場所だって寝られるよ~。
写真はね、たくさん写したけれど、まだまだ下手で、感動を伝えられなくて・・・
ウフフ・・・裏話かぁ・・・
ココに書いてない事もあるよね。内緒で教えてあ・げ・る!
☆まぬ太郎さんへ☆
最後までお付き合い下しまして、ありがとうございます♪
北海道の風景は、何処を撮っても絵になりますね~!
ただ、私の写真の腕前がまだまだなので、感動を伝えられないのが残念です。
車中泊、今回意外と良く寝られました。
テントの中も今回はコットを持って行ったので、快適!
ただ、風が強かったりすると、テントが吹き飛ぶんじゃないか?とか、心配すぐに起きちゃうんです。
主人は、その点「大丈夫だよ~!」と、楽観的で・・・
旅の途中で、気持ちも疲れちゃった時もあったけれど、終わってみれば全て楽しい思い出です。
ワン達も、元気いっぱいで過ごせて良かったです。
ただ、家に帰って疲れが出たのか?帰った日の夜は目も開けられない状態になってしまったのは驚きでした。
今は、みんな元気ですよ~。
北海道の風景は、何処を撮っても絵になりますね~!
ただ、私の写真の腕前がまだまだなので、感動を伝えられないのが残念です。
車中泊、今回意外と良く寝られました。
テントの中も今回はコットを持って行ったので、快適!
ただ、風が強かったりすると、テントが吹き飛ぶんじゃないか?とか、心配すぐに起きちゃうんです。
主人は、その点「大丈夫だよ~!」と、楽観的で・・・
旅の途中で、気持ちも疲れちゃった時もあったけれど、終わってみれば全て楽しい思い出です。
ワン達も、元気いっぱいで過ごせて良かったです。
ただ、家に帰って疲れが出たのか?帰った日の夜は目も開けられない状態になってしまったのは驚きでした。
今は、みんな元気ですよ~。
北海道旅行記堪能させていただきました
いいな~すてきだな~と
ため息ばかり・・・
愛犬と一緒は色々規制もあるけれど楽しさ倍増ですよね
ご主人様のまめさとhappykayokoさんのたくましさがあって出来た旅行だと思います
我が家はどちらもかけているような気がしました(汗)
ご夫婦仲がいいのでしょう
下準備にはどのくらいの月日を費やしていたのですか?
ブログにUPするのは大変だったと思いますが
いい記念ですよね~
ぜひぜひバックアップを忘れずに!
今度お会いした時は沢山の話聞かせてくださいね
いいな~すてきだな~と
ため息ばかり・・・
愛犬と一緒は色々規制もあるけれど楽しさ倍増ですよね
ご主人様のまめさとhappykayokoさんのたくましさがあって出来た旅行だと思います
我が家はどちらもかけているような気がしました(汗)
ご夫婦仲がいいのでしょう

下準備にはどのくらいの月日を費やしていたのですか?
ブログにUPするのは大変だったと思いますが
いい記念ですよね~
ぜひぜひバックアップを忘れずに!
今度お会いした時は沢山の話聞かせてくださいね
北海道旅行記、楽しく読ませて頂きました~
最後は函館に行かれたんですね☆
18日間のキャンプ生活、ほんとに改めてお疲れさまです
素敵な写真がいっぱいで、
北海道の大自然を満喫できたみたいでよかったです
4ワンにも、すごくいい経験になったでしょうね~
ワンコも一緒だったから、大変な事もあったと思いますが、楽しさ・嬉しさも倍増ですね♪
ブログにUPするのは大変だったと思いますが、後からまた読み返せるし
いい記念ですね~
ほんとに素敵な旅でしたね

最後は函館に行かれたんですね☆
18日間のキャンプ生活、ほんとに改めてお疲れさまです

素敵な写真がいっぱいで、
北海道の大自然を満喫できたみたいでよかったです

4ワンにも、すごくいい経験になったでしょうね~

ワンコも一緒だったから、大変な事もあったと思いますが、楽しさ・嬉しさも倍増ですね♪
ブログにUPするのは大変だったと思いますが、後からまた読み返せるし
いい記念ですね~

ほんとに素敵な旅でしたね

- #2285 *nagi*
- URL
- 2009.10/09 02:13
- ▲EntryTop
北海道キャンプ旅行記、楽しく読ませていただきました。
なんだか一緒に旅行したような気分になりました。
北海道の雄大な自然を満喫してきたのですね。
我が家のときはほとんど観光(SL、博物館、動物園、水族館、ガラス工芸、木工)と、食い倒れの旅行だったので、次に行く時の参考になりました。(いつの話?って。)
料理もけっこうされていたんですね。どれも地のものを使って作っていて美味しそう♪
本当に思い出に残るいい旅でしたね~♪
happykayokoさんは、ぜったいキャンピングカーを120%活用できるご家族だと思います。
なんだか一緒に旅行したような気分になりました。
北海道の雄大な自然を満喫してきたのですね。
我が家のときはほとんど観光(SL、博物館、動物園、水族館、ガラス工芸、木工)と、食い倒れの旅行だったので、次に行く時の参考になりました。(いつの話?って。)
料理もけっこうされていたんですね。どれも地のものを使って作っていて美味しそう♪
本当に思い出に残るいい旅でしたね~♪
happykayokoさんは、ぜったいキャンピングカーを120%活用できるご家族だと思います。
- #2286 さくママ
- URL
- 2009.10/09 17:28
- ▲EntryTop
☆くるみママさんへ☆
だらだらと長い旅行記を読んで下さってありがとうございました。
こんなに長いキャンプは初めて!
子供達と家族で出かけた北海道ツアー旅行、
その後は両親とレンタカーで回った北海道。
どちらも不自由無い旅行だったのですが、
今回のキャンプは、自分達で好きなようにプランを立て、一番の贅沢な旅行だったなと思ってます。
キャンプを始めたのは、ワンコと一緒に楽しむためだったんですもの。
いつも一緒にいられる事が幸せ♪
ワン達にも色々と我慢もさせちゃったけれど、いい経験になりました~。
下準備は1ヶ月位だったかな~?
でも、ほとんどが行き当たりばったりの旅だったんですよ~!
北海道キャンプされた皆さんのブログがすごく参考になりました!!
こんなに長いキャンプは初めて!
子供達と家族で出かけた北海道ツアー旅行、
その後は両親とレンタカーで回った北海道。
どちらも不自由無い旅行だったのですが、
今回のキャンプは、自分達で好きなようにプランを立て、一番の贅沢な旅行だったなと思ってます。
キャンプを始めたのは、ワンコと一緒に楽しむためだったんですもの。
いつも一緒にいられる事が幸せ♪
ワン達にも色々と我慢もさせちゃったけれど、いい経験になりました~。
下準備は1ヶ月位だったかな~?
でも、ほとんどが行き当たりばったりの旅だったんですよ~!
北海道キャンプされた皆さんのブログがすごく参考になりました!!
☆*nagi* さんへ☆
長々と北海道キャンプ旅行記にお付き合い頂き、ありがとうございました。
今回は観光より、自然満喫旅だったので、見てくださった皆さんには物足りなかったかも?
素敵な写真、もっともっと上手く写せたら良かったのですが、まだまだ。。。
見たもの全てをお伝えできないのが残念です。
キャンプを始めたのは、ワンコ達と楽しむため。
でも、こんなに長期間の旅行は初めてなので、途中どうなる事か?なんて思った事も・・・
ワンコがいながら、動物園に行ったり、ロープウエイに乗って空中散歩したり。
ちょっと我慢もさせちゃったけれど、いい経験もたくさんできたから許してもらえるかな~?
みんな、元気で帰って来られた事に感謝!
これから、もっともっと色々な経験させてあげたいな~って思ってます!
今回は観光より、自然満喫旅だったので、見てくださった皆さんには物足りなかったかも?
素敵な写真、もっともっと上手く写せたら良かったのですが、まだまだ。。。
見たもの全てをお伝えできないのが残念です。
キャンプを始めたのは、ワンコ達と楽しむため。
でも、こんなに長期間の旅行は初めてなので、途中どうなる事か?なんて思った事も・・・
ワンコがいながら、動物園に行ったり、ロープウエイに乗って空中散歩したり。
ちょっと我慢もさせちゃったけれど、いい経験もたくさんできたから許してもらえるかな~?
みんな、元気で帰って来られた事に感謝!
これから、もっともっと色々な経験させてあげたいな~って思ってます!
☆さくママさんへ☆
北海道キャンプ旅行記見てくださってありがとう~!
いや~。。。今回は、かなり長くなってしまいました・・・・
出かける前に見ていたキャンプブログがすごく面白くて、私もあんな旅したいなぁ~って。
人との出会いや、その時に思った事など後になって忘れそうな出来事等も、こうやって思い出日記にしておけば、忘れないよね。
キャンプしなければ、気がつかずに終わった事も、じっくりゆっくり過ごした事で
たくさんの思い出も出来たと思います。
料理ってほどの物、何も作ってないけれど、「北海道でキャンプしたい!」が目標でしたから、
道具もバッチリ持って行って、しまったんです。
何処のキャンプ場に泊まるか?その日まで決まらず、みたいな日々でしたが、
北海道のキャンプ場は、施設が整っていてどこも、外れが無くみんな良いところばかりでしたよ~。
キャンピングカーがあったら、1ヶ月は帰って来なかったかも~?
いや~。。。今回は、かなり長くなってしまいました・・・・
出かける前に見ていたキャンプブログがすごく面白くて、私もあんな旅したいなぁ~って。
人との出会いや、その時に思った事など後になって忘れそうな出来事等も、こうやって思い出日記にしておけば、忘れないよね。
キャンプしなければ、気がつかずに終わった事も、じっくりゆっくり過ごした事で
たくさんの思い出も出来たと思います。
料理ってほどの物、何も作ってないけれど、「北海道でキャンプしたい!」が目標でしたから、
道具もバッチリ持って行って、しまったんです。
何処のキャンプ場に泊まるか?その日まで決まらず、みたいな日々でしたが、
北海道のキャンプ場は、施設が整っていてどこも、外れが無くみんな良いところばかりでしたよ~。
キャンピングカーがあったら、1ヶ月は帰って来なかったかも~?
函館山からの夜景は、綺麗ですよ
魔女の宅急便に出てくる夜景みたいです。
そして長者原SAに寄ったんですね。
うちでもこの夏、ここで遊びましたよ。
歩いて外からも入れるんですよ!
ホントに素敵な旅でしたね。
来年もですか!?
我が家もお供したい